起動することがなくなったxbox360のソフトをUSBメモリやHDDを繋げて吸い出してみた。
XBOXのエミュレーターxenia(クセニア)がそこそこ動くみたいで気になったので試そうとしたのだが、USBメモリで吸い出そうとするとエラーが出て「ディスクが読み込めない」と出た。
実際にはゲームは起動できるしディスク自体が悪いわけでもなかったが、USB自体がxbox360にちゃんと対応してないらしく駄目だと。
USBメモリをフォーマットするときに対応してないけどまぁ使えるぞとメッセージが出てたが駄目だった。
データを取り込めても時間がかかるし良いことがないので、HDDをUSBで繋げて吸い出してみた。
だいぶ早く容量の多いものでも10分かかるかぐらいである。
2015年のアップデートでxbox360が外付けHDDに対応2Tまでイケるらしくちょうど余ってた2TBのHDDを繋げて吸い出した。
ゲームによっては取り込めない物もあったり、そもそも取り込む事が出来ないものもあった。
カプコンデジタルコレクション(海外のゲーム)は取り込めない。
ヴァンパイアレイン本体にしか取り込めない。
他のゲームは取り込めたがそんなにソフトを持ってないし今の時代steamやxboxgamepassなどで出来るゲームばかりでそんなにやるソフトがない。
ただLiveArcade(ネット販売)のゲームも吸い出せるのでxbox360にしか出来ないかはわからないが
○ガーディアンヒーローズHD
○電脳戦機バーチャロンオラトリオ・タングラム
などエミュレーターで出来るのは良い。
○アイドルマスター2は音が変になる
DLC等システムバージョンアップ等も取り込めば使えるらしいので一緒に取り込んでおこう。
セーブデータは使えるかわからない試すの忘れてた。
xenia(クセニア)でプレイすれば綺麗な画面で出来るしxbox360の爆音ドライブと圧倒的に熱に悩むこともない、ゲームを取り込み中無茶苦茶熱く部屋がサウナみたいになっていた。
何より手軽に起動出来るのもいい。
xenia(クセニア)自体ソフトを取り込んだあとすることが少なくすぐ起動できる。
もうxbox360やらないけどソフトはやりたいのがある人は是非取り込んで見てほしい。
必ずしもちゃんと動くわけではないのでそこは気をつけてほしい。