家庭用にも発売されてるホラーFPSで有名なF.E.A.R.をやってみたんですが想ってた以上にホラー要素が少ない!ちょっとびっくりしたりするんですが基本的にFPSですね(当たり前か
パッケージとかに出てる幼女はあんまり出てきません!
何のために買ったと思ってるんだ!(憤慨)
真ん中にいるのが幼女です、巨人みたいに見えるなぁ。
一人プレイがかなり面白いです、難易度が高いというか敵のAIが賢いです。
回り込むのは当たり前でリーン(体を傾ける)をしながらちまちま撃ってきます。
回復アイテムがたくさん置いてありますが調子こいてるとすぐ無くなるので油断は禁物です。
F5でクイックセーブができるので死にまくっても問題はない!
適当に突っ込むとほんとにすぐ死ぬんですが主人公にはスローモーという能力があり自身の反射神経をあげて敵の攻撃を遅く見える状態にできます。
これが強い!というほど強くなかったですね、はい。
使える時間が短いのとゲージが回復するのが遅いです。
使うと便利だなぁぐらいですね。
自分はBundle Stars(steamとは別の外部サイト)で買ったんですがゴア表現が結構あります。
ショットガンで撃ったら胴体が真っ二つになったり肉片になったりと家庭用だと多分ないと思われます。
ゴア表現苦手な方は家庭用のほうがいいかもしれません。

血がかなり飛び散るんですがまだこれはマシですね。

撃った衝撃で壁にささる敵兵、重力を無視する高貴なる死体ですね。
色々書いといてなんですがクリアしてません(笑
半分ぐらいはストーリー進んでると思うんですが結構長いですね。
9時間ほどやってますが死にすぎてるせいかクリアはまだ遠い。
steamで買ったわけではないので英語だったのを日本語化しました。
英語のままだとストーリーなんもわからないし不便なので日本語化してからプレイしましょう。
買うサイトによっては日本語入ってなかったりするので買うときは要注意だ。
ちなみに自分が買った場所はBundle StarsでF.E.A.R.Bundle(F.E.A.R.1と2と3とDLC)$7.99で買いました。 Bundleというのはセット販売のことで安くたくさんゲームを買えてしまう(積みゲーが増えるぞ!)便利なサイトですね。
バンドルサイトも色々あるんですがそれはまた今度書きます。