steamのローグライクアクション「Risk of Rain」をプレイしてみたぞ

昔なつかしの2Dアクションゲーム、やることはステージにあるポータルを開くと時間が表示され、その間 にボスとモンスターがワラワラ沸いてきて、時間が過ぎるとモンスターは沸かなくなり、全員倒すとポータ ルから次のステージにいけるようになります。
ポータルを開かなくてもモンスターはずっと湧きボスも沸きます。
モンスターを倒すと経験地とお金が手に入るが、無限に稼げるぞーーって出来ません。
出来なくはないけどあんまり意味ないです。
気にしてなかったんですが、日本語がないですがなくても全然大丈夫です、キャラのスキルは使えばわかるしアイテムもなんとなく効果がわかります、なんとなく。
時間が経つにつれて難易度があがっていく仕様なのでさっさと進んで行かないとモンスターが沸きすぎてすごいことになります。
あとステージはローグライクなのでプレイするたんびに地形が少し違います。
キャラクターはレベルをあげると強くなりますがレベルより重要なのがアイテム、アイテムがないと話になりません。
アイテムはそこらへんに置いてある箱の中に入っておりお金を払って開けれます、三つアイテムが並んでいる場合はどれか一つだけ買えるようになってます。
箱の中身はランダムなので運が悪いとよくわからないアイテムばっかりになったり。
のんびりモンスターを倒してお金を集めてアイテムを回収しながら進むか、難易度があがる前に進むかなってなりますね。最初だけ稼いであとはサクサクなんてのもありです。
ゲームとしてはシンプルでわかりやすく面白いです。
やってることは単純ですが油断するとすぐ死ぬし何回もプレイしやすい作りになってるのでかなりハマッてしまいました。
ただ死んだらまたレベル1でアイテムもありません。
俺のプレイ時間をかえせー。
最初はキャラクターが一人しか使えないですが条件を満たすと他のキャラも使えるようになり、アイテムも条件を満たさないと出現しなかったりします、足が速くなるアイテムがありますが最初からはでません、最初のステージを5分以内にクリアだったかな?この条件を満たす出現するようになります。
CO-OP(オンラインプレイ)も出来るので友達とプレイするといいかもしれない、他のゲームのようにサーバーはなくIPアドレスを入力して一人がサーバーを立てて他の人が接続する形になります。
野良プレイはほぼ出来ないですね。
4人プレイが出来るみたいですが設定をいじると最大10人までいけるようです。
キャラクター選択画面

左下のはスキルの説明が書いてあります。
ゲーム画面

左上がお金、右上が時間で下に難易度が書いてあります、時間が経つにつれ赤いゲージが増えていき難易度が変わります。
下の真ん中にある緑のバーがライフでその上にスキルとレベルが書いてあります。
プレイ時間が39時間と結構やってて驚いた、ついついやりたくなってしまうお気軽に出来る良いゲームです。慣れるとクリアするのに1時間もかからないのかな、あえて時間をかけてアイテム集めまくるのもありですが。
やりすぎた例
